◆社会科の基本型の授業は次のようにします。

 ①問題を提示する。「消防署の仕事には何があるのだろう。警察の仕事には何があるのだろう。」
  「消防隊になってみよう。警察官になって事件を解決しよう。」

  「〇〇になろう」という提示の仕方は子どもの意欲を喚起します。

 ②調べ学習をします。

  実際に見学に行ったり、

  本、ネット、インタビュー、など(総合の66項目・既報)にそって調べたりして、行います。

DSCN0204

DSCN0222


 ③わかったことを画用紙にまとめます。

   あるいは、実物模型を作ります。

  まとめ方は、「写し学習から調べ学習へ」(丸写しはだめ。自分の言葉に直して!)

  わかったこと(事実)と感想(思ったこと)を分けて書くこと。

5809e034-s[2]


 ④発表します。(伝え合う)

 話すのが苦手な子が多ければグループで、あるいはブース形式で。

 前で1人ずつ行う方法もあります。
DSCF0343


 ⑤みんなの「学び」をまとめます。

  「どんなことがわかりましたか」

  子どもたち自身にノートにまとめさせます。

小学校教育 ブログランキングへ インターネット学習塾「ショウイン」 ドラゼミ 野草専科 ECCウェブレッスン