◆「宿題ノート」(既報)については書きましたが、

 簡単にいうと、「自主的な学習」を促すためのひとつの手段です。

①1ページのノートを4等分します。

②4つの枠には・「漢字ドリルから練習」・「計算ドリルから練習」・「今日の学び(授業日記)」

 ・「メニューから選んだ自分のもの」を書きます。

③いいものを紹介し、時には「マイベストページ」を印刷して配ります。

④メニューは学期ごとに変えます。

⑤評価はSAAA、AAA、AA、A、B、C、Dで付けます。

 Aが一点で、AAが2点、AAAは3点、SAAAAは5点、Bは0点、Cは-1点、Dは-2点です。

 100点(100ポイント)たまったら三日間の「宿題休暇」が与えられるという仕組みです。(好評)

 「コメント」はいっさい書きません。評価だけです。

◆下のは小学校4年生のものですが、思わずSAAAを付けたくなってしまいます。

 自分から、「楽しんでいる」ことがよくわかります。

 いろんな物が入って、自分なりの形式になってきました。

 だいぶ、力が付いてきました。

宿題ノート1


小学校教育 ブログランキングへ インターネット学習塾「ショウイン」 ドラゼミ 野草専科 ECCウェブレッスン