◆昭和36年の◯◯小学校のまわりの写真を見せて

 「気がついたことを5つ書きなさい」

 と指示しました。

・畑が多い     ・店がない
・たてものが少ない ・◯◯幼稚園がない
・センダンの木がない?
・道がつながっている(今と同じ道、竜そう街道)
・学校の畑がない  ・「人」に道が見える
・遊具がない    ・体育館が今と違う
・学校が大きい   ・きっと大家族(兄弟が多い)などがでました。


◆ 10年後昭和46年の写真を提示して


 「気がついたことを5つ書きなさい」

 といいました。


 当然、「比較」が子どもたちに始まります。
 そこが狙いでした。


 これも、さまざまでました。


◆大家族から核家族化へ。
 一枚の写真にそれがでるのです。


◆昔の様子を知ることで、今があり、それが
 未来につながっていくこと、それがこの教材のねらいです。


◆◯◯の木は◯◯小学校のシンボルで校歌にも
 あるから校歌ができたときはあったはず。
 おうちの人で◯◯小出身の人がいたら、きいてごらんと
 言って、授業を終えました。


小学校教育 ブログランキングへ インターネット学習塾「ショウイン」 ドラゼミ 野草専科 ECCウェブレッスン