子どもに自信を与える具体的な指示・言葉  算数編


1授業で 「いろんなやり方を考えたね。すごい、頭がやわらかい。」


     「公式を覚えるのも大切だけど解けない問題はない。どんな方法をつかうか。」


     「どっちの方がより簡単に解けると思う?」(必ず子どもに返す)


     「答えを出すことも大事。でもどう考えたか、その途中の式ももっと大事」


     「わからないときは(文章題など)必ず絵や図にするとわかるよ」


     「計算はできるけど文章題がわからないという人いるでしょ。


      その人は物語の本を読まない人。だから国語とつながっているんだよ。」


     「文章題はまず一行読む。そこまで理解できるか。その次の行を読む。


      そこまで理解できるか。その次の行を読む。と分解して考えなさい。」


     「人は間違えて間違えて進歩する。間違えることは悪いことではない。


      間違いをそのままにするのは悪いことだ。間違えていい。間違いをくりかえ


      すうちにできるようになる。」
   
2ドリルで 「ゆっくりなことは悪いことではない。けれどテストではスピードが大切」


      「スピードをだんだん上げていこう」


      「世の中はスピードを上げてきた。鈍行から特急、新幹線、そしてリニア」


      「これからはスピードが世界を支配する。ネットのスピードはさらに速くな


       る。だから、時間内に多くの問題を解けるようにしよう」


小学校教育 ブログランキングへ
 ほったらかしで年利60%を完全保証!!「あなた専用のマイバンク口座」 貍ォ逕サ繝上y繝翫・