子どもたちが戸惑う「概数」のポイント

 

1 「四捨五入」は子どもたちの理解は容易です。

 

  ところが、「○の位までの概数にしなさい」という問題に引っかかります。

 

  「○を」ならわかるのです。例えば、

 

  「39.4の小数第1位を四捨五入しなさい」→小数第1位は4だから切り捨

 

   て→つまり39.0になります。

 

  「39.5の小数第1位を四捨五入しなさい」→5なので切り上げ→40.0

 

2 ここまではいいのですが、これからです。

 

  33695人を1万までの概数にしなさい。」→1万までの→30000

 

  33695人を千までの概数にしなさい。」→千の位は3だが百の位が6なの

 

   で→6は切り上げて→34000

 

3 ポイントは「を」と「までの」です。

 

  この違いをしっかりおさえなければなりません。

 

4 また、「以上」と「以下」「未満」の違いもポイントとなります。

 

  自分の学校に当てはめて問題を出すといいです。

 

  〇〇小は765人です。約、何人と言ったらいいでしょうか。

 

  770人か800人か。これを「討論」すると「概数」の概念が身につきます。


小学校教育 ブログランキングへ