卒業式の練習は何回やればいいのか

 

1 以前、私は卒業式や入学式は「大いなるマンネリで良い」と書きました。

 

  真ん中に赤いカーペットを引いて、そこで中学校への抱負を言ったり

 

  対面式にして、ひな壇に卒業生を乗せて、保護者席を間近にしたり・・

 

  余計緊張するじゃあないですか。

 

2 僕は「送辞」「答辞」で二人代表を決めて言えばその二人だけであとは

 

  「呼びかけ」の練習もいらないし、スッキリしていいじゃないかと思ってい

 

  るのですが、「より感動を高めるために」「四月、母の手を握り、桜のさく

 

  校門をワクワクしながら・・・」「委員会のリーダーとしての活躍には

 

  目を見張るものがありました」「ありました」・・・15分とか長いと20分

 

  以上もかかるような(一人一言は言わせたいということから)ものもありま

 

  す。

 

3 別に否定はしませんが、時数削減の折、もうそろそろ「呼びかけ」も

 

  終わりにしませんか。僕は式そのもので校長先生が一人ひとり、手渡すこと

 

  で十分、感動は伝わると思うのです。あとは歌を5年1曲、6年1曲歌えば

 

  いいのではないですか。「お別れの歌」という式目で。

 

4 「声が小さい、もう一度!」とか「気持ちを込めて」とか・・・・

 

  練習1回やれば済むような「卒業式」をやりましょう。

 

  というこれは提案です。


小学校教育 ブログランキングへ