新学習指導要領は10年遅れている

 

1 グローバル化を叫ぶなら幼稚園から「英会話」(英語では無い)

 

  取り入れること。小学校卒業までに全員が英語ぺらぺらになるようにする

 

  ことが目標。

 

2 総合を廃止すること。結局、導入前から囁かれていた「英語と情報(コンピ

 

  ュータ)」をやりたいがためのクッションの役割に過ぎなかったのですが

 

  結局は失敗に終わりました。終わったのです。やる必要はありません。

 

  その分を英会話に回すこと。毎日、英会話を1時間は入れること。

 

  その時間を担任の「事務時間」(日記を見たりテストの丸付けをする)に

 

  当てること。毎日、1時間あれば、「ゆとり」が生まれます。もちろん

 

  「気持ちのゆとり」でいいのです。

 

3 45分授業を40分にして午前中、5時間にすること。

 

  朝の会は「〇〇、元気です!」なんて無駄なことはやめ、さっと担任が

 

  顔色を見て、5秒で判断すること。朝の会は5分ですむ。

 

4 帰りの会は無しでいい。6時間目、終了後、即「さようなら」

 

  (外国の映画でチャイムと同時にみんな帰って行くのが僕の憧れだった)

 

  そうすれば、職員8時出勤。開門8時半。(デパートでは普通、

 

  お客さんと職員が一緒の登校時間なんて本来準備時間がないから

 

  おかしい)8:45〜8:50朝の会8:50〜9:30 1時間目

 

  9:40〜10:20 2時間目 10:20〜10:40休み時間

 

  10:40〜11:20 3時間目 11:30〜12:10 4時間目

 

  12:20〜12:50 5時間目 給食と掃除 14:00〜14:40

 

  6時間目 下校14:45 会議その他学級事務 15:00〜16:30

 

  毎日、全校6時間。慣れればなんと言うことはありません。

 

  私学では7時間目、8時間目もあります。

 

5 勤務終了16:30

 

  残業時間100時間が目安と新聞やニュースで言っているけれど、内容の

 

  方が問題。「効率化」を進めないと何も変わらない。発想がおかしい。

 

  「事務処理の効率化」があって「残業時間を減らせる」のだから。

 

◆10年後を見据えた指導要領にしないとダメです。

 

 次期指導要領に点数をつけるとすると100点満点の10点。

 

 本当にこれで10年行くのですか??????
 


小学校教育 ブログランキングへ 
HP Directplus -HP公式オンラインストア-