宿題の出し方 3月のゴールを見据えて4月から

宿題は自学と本読みを毎日。土日は休み。出さない。
なぜか。

1 継続が大事。だから毎日「自分で考えること」を大切にする。
  これからの時代は知識はネットで良い。
  知識から自分で考えることが大事。これを「知恵」という。

2 音読は国語の基礎。声に出すことは5感を使う。
  国語は全ての教科の基礎の基礎。だから毎日。
  音読カードに記入する。

3 土日くらいは家族のためになることが宿題。
  自分も家族の一員だから。だから自学は無し。お休み。

自学のやり方

1 ノートはなんでも良い。キャラクターノートはダメ。
  1ページを十字で四等分する。

2 左上に漢字ドリルを右上に計算ドリルをやる。
  答えは親か自分で丸つけをする。

3 左下に「学習日記」を書く。
  学習日記とはその日の授業で心に残った授業で
  何を自分は学んだかを書く。
  「楽しかったです」「面白かったです」ではダメ。
  「何が、どうして」が大事。

4 右下は自由。絵を描いても詩を書いても
  ニュースを貼り付けても、漫画を書いても良い。
  最初のうちは何を書いていいかわからないので
  メニューを出すと良い。

以上を4月最初の参観会で保護者に協力を
お願いする。理由とやり方を説明する。

3月のゴールの目標

  漢字と計算は2巡すると思う。
  そこで時々は社会の調べや理科の予想なども
  入れて良い。
  それを自分で考えて「自分だけの自学ノート」が
  できることが目標である。
  特に右下の項目はシリーズものにすると良い。
  漫画やイラストの好きな子は物語ができる。
  小説を書いていく子もいる。

参考:自学実物
http://pinokio.blog.jp/archives/21335462.html