柴田克美教育大全集

若手教員のために一大決心をして(笑)今までの教育技術を大公開します。 ぜひ、お役に立てればと思います。 ブログ開設(2014/2/9)から100万アクセスを突破しました! 皆様、ご覧になってくださり、ありがとうございます。 個人名は個人情報保護法に基づき仮名です。ご了承ください。 なお、講演講座執筆の依頼はakusyu2006-aitai&yahoo.co.jp(&を@に変えて静岡教育サークル・シリウス)へ 

柴田克美教育大全集 イメージ画像
柴田克美(本名)
 静岡県生まれ。詳細はこちらをご覧ください。
 プロフィールはこちら
http://pinokio0723.wixsite.com/mysite/about

学級経営

5分でできるプリントをやり終わった子の遊び   1 プリントの裏が印刷されないものなら、できます。     テストは両面が印刷されていることが多いのでできません。     普通の紙を(A4)を縦に半分に切って繋げるとさらに長くなり     面白くな
『5分でできるプリントをやり終わった子の遊び』の画像

学級は落ち着いた頃でしょうか   1 5月も半ばを過ぎ、学級のルールも定着しつつあるのではないでしょう     か?え?まだ、騒がしい?それは困ります。     節目、節目で締める必要があります。     運動会(最近は春やるところが多いですね

5分でできる科学への興味  一円玉のおばけ   1 子どもたちがよく鉛筆を指の先に持って、ほら、鉛筆曲がるよと     やっているのを見ると思います。     鉛筆がグニュグニュと曲がってゴムのようになります。     これは「残像」を利用した錯
『5分でできる科学への興味  一円玉のおばけ』の画像

5分でできるちょっと授業がだれて来た時の息抜き 目の錯覚   1 両手でグーを作ってください。        目の前に持って来て、人差し指を差し出してください。     顔から10cmくらい離してね。           2 目の焦点を指ではなくて
『5分でできるちょっと授業がだれて来た時の息抜き 目の錯覚』の画像

5分でできる面白実験   神経物質が脳から伝わる速さを実感する   1 1万円札を1枚用意します。本物でないと意味がないです。     「今から先生がこの1万円をあげます。欲しい人?」     全員の手が上がります。笑。     片方に1万円札を
『5分でできる科学への興味  1万円あげるよ』の画像

5分でできる科学への興味  表面張力   1 コップに水をヘリの少し下(5mmくらい)まで入れます。        中にコルク栓を(ワインでも理科室のでも)浮かべます。            2 誰かを指名して、このコルク栓を真ん中で止めるようにし
『5分でできる科学への興味  表面張力』の画像

5分間の頭の体操  クロスとアンクロス   1 大きさの違う器を2つ用意します。     机の上に置いて、説明を子どもたちにします。     これが、クロス。いい?            これが、アンクロス。          では、これは?何で
『5分間の頭の体操  クロスとアンクロス』の画像

自分の行動原則を決める  学級だよりを中心に1 学級だよりをすべての「中心」におきました。  学級だよりの利点。  ・自分の授業計画(金曜日は来週の予定を載せる)  ・子どもの準備のため(持ち物、予定が一週間分わかる)  ・教師が突然休んでも計画があるの
『自分の行動原則を決める  学級だよりを中心に』の画像

5分間の頭の体操  5目並べをしよう!   1 黒板にマス目を書きます。     子どもの中から一人を指名し、教師と「五目並べ」をします。     ルールは簡単。先に5つ並べた方が勝ち。     これをみんなで見ます。     全員の目が黒板に

5分間の頭の体操  マグネシムリボンの燃焼   1 マグネシウムリボンを用意します。     1cmくらいに切って、ピンセットで挟んでライターで     火をつけます。     子どもたちの目は釘付けです。     やがてパチパチと光り出

過労死しないために「効率化」と「ストレス対策」をしましょう   1 教員の多忙(多忙感ではないですよ、多忙)がやっと話題になってきました。     長時間労働も新聞で取り上げられるようになってきました。     はっきりいって「先生たちは真面目

ゴールデンウィーク後の乱れを集中させる5分間遊び その2   1 マッチを5本用意します。あとはスポイトに入れた水です。   2 今からお話をします。     あるところにそれは綺麗な王女様がいました。     王様は婿探しをしていました。そこ
『ゴールデンウィーク後の乱れを集中させる5分間遊び その2』の画像

ゴールデンウィーク後の乱れを集中させる5分間遊び その11 ちょっと授業がだれて来たなと思った時にやると効果的な遊びです。  ・右手を出しなさい。グーにして。そうできたね。   人差し指を立てて、曲げる、1、2、1、2、そう、できるね。   じゃあ、歌に

基本の9 保護者への対応  その2   1 1年生を受け持った時のこと。宿題を絵日記、ひらがな、プリントを     出していました。そうしたら「多すぎる」とある親からクレームが入りまし     た。「1年生にこんなにたくさんのことをやらせるのか」

基本の9 保護者への対応 その1   1 理不尽な要求が増えています。     それは教師の地位の下落です。昭和時代は「教師」と言えば     それだけで「尊敬」されたものですが、様々な不祥事により、     「信頼」は薄れ、「教師」「公務員」

家庭訪問こそ話を引き出しましょう   1 家庭訪問が始まっているところも多いと思います。     「地域訪問」「家の場所確認訪問」「戸口訪問」     これは全て意味がありません。(やらないよりはいいかも)     家庭訪問はその子を知るまたと

基本の8 教師の話し方   1 あなたの声のトーンはどのくらいのトーンですか?     最近は声のトーンを測ってくれるアプリも(例えば「声で気分測定     デベロッパ」)も出ています。   2 お笑い芸人の声のトーンは高いです。逆にヤクザのボ

基本の7 子どものやる気の出させ方   1 子どもは「勉強」が嫌いです。     「強いられて勉める」ですからね。     子どもは「遊び」が大好きです。     気に入れば「集中力」も「やる気」も自然に生じます。   2 さて、もうこれでピン

基本の6 落ち着いた授業をしましょう   1 そろそろ、学級の係りも決まり、動き出してきたのではないでしょうか。     この4月は教師と子どもとの信頼関係を作る時期です。     「先生の話」は4月は特に重要です。     私はいつも「お化けの

基本の5 明日できる仕事を今日やるな   1 あなたは仕事内容で動いていますか?     それとも時間で動いていますか?     仕事内容で動いている人は「ここまでやろう」と思うし、     時間で動いている人は「時間までやろう」と思います。

基本の4 教室の机の並べ方の基本形と机について   1 4月、そろそろ全国で、新学期が始まったことでしょう。     まずは出席番号順に並べて、名前を覚えましょう。     「1週間後、席替えをします」と宣言しておきます。   2 実は心理学的に
『基本の4 教室の机の並べ方の基本形と机について』の画像

基本の3 教師は見ているのでなく見られている   1 子どもたちを研究授業などで個別で観察して記録することがあります。     「子どもをよくみる」「子ども理解」などと言う言葉が使われます。     確かに、その子の特性を掴み、授業のどこで誰を

基本の1 チョーク1本で飯を食べていくのが教師たる姿勢   1 学校とは教室があり、教師がいて子どもがいる。     教える人と教わる人。これが、基本中の基本。     ところが、最近、(以前からもあるけれど)「子どもが主役」「教師は     

「深い学び」は100回読むことから   1 深い学び=学習時間×回数     いきなり数式を出しましたが、学習時間がやはりものを言います。     5分で1回しか読まなかったら、5×1=5の力しかつきません。     50分で10回読んだら、5

学級経営の上手な教師の10の特徴   1 教師の声に張りがある。声のトーンを時と場で変えることができる。   2 教師が授業時間を守る。しっかり休み時間を確保する。   3 教師の話が具体的で思わず引き込まれれる。面白い。ジョークもうまい。  

↑このページのトップヘ