柴田克美教育大全集

若手教員のために一大決心をして(笑)今までの教育技術を大公開します。 ぜひ、お役に立てればと思います。 ブログ開設(2014/2/9)から100万アクセスを突破しました! 皆様、ご覧になってくださり、ありがとうございます。 個人名は個人情報保護法に基づき仮名です。ご了承ください。 なお、講演講座執筆の依頼はakusyu2006-aitai&yahoo.co.jp(&を@に変えて静岡教育サークル・シリウス)へ 

柴田克美教育大全集 イメージ画像
柴田克美(本名)
 静岡県生まれ。詳細はこちらをご覧ください。
 プロフィールはこちら
http://pinokio0723.wixsite.com/mysite/about

学校事務

◆私は毎年、冬休みに「所見」を書きます。 子どもの顔を思い浮かべながら書いた方が、書きやすいし、春休み直前は忙しいからです。◆その時、迷うのがつぎのことばです。 〇身に付く   ☓身につく 〇気付く    ☓気づく 〇かかわる  ☓関わる 〇できる   

◆夏休みに入っているところも多いかと思います。  わたしのところはまだです。(笑)◆夏休みに取り組むといいことをチェックリスト方式でリストアップします。□成績付け(1学期の所はおわっているでしょうね)□面談資料(これもおわっているかもしれません) ・面談資
『夏休みにすること・早め早めに取り組みましょう!』の画像

◆子どもたち自身のふり返り。 さらには教師にとっても反省材料。 面談の資料にも、所見欄を書く材料にもなります。◆実物はこちら。(4年生版)◆表↑   裏↓◆もう一人分 表↓     裏↓小学校教育 ブログランキングへ
『1学期(前期)振り返りの仕方・面談の資料・成績所見にも』の画像

◆成績の所見は普段子どもたちを見ているし、座席表も とっているのである程度書けることでしょう。 しかし、細かい部分はしかも具体的に書くとなると大変である。◆そこで「子どもたちの振り返り」をもとにしてそれを見ながら文章化していく。 これで、成績も、要録も所
『指導要録所見と成績所見を簡単に書く方法(3年生用)』の画像

↑このページのトップヘ